赤米と黒米売ってます。小江戸市場カネヒロ
雑穀エキスパートと五ツ星お米のマイスターのいるお米の専門店
「黒米(くろまい、くろごめ)」とは、稲の原種であり古代米の種類です。ご覧のように、黒い色をしたお米なのですが、これは果皮と種皮の部分に青紫の天然色素・アントシアニン(ポリフェノールの一種)が含まれているからです。
赤米
白米と比較して食物繊維は約6倍、マグネシウムは約4倍、ビタミンB1は約5倍含まれています。赤米の種皮部分には抗酸化作用のあるポリフェノールの一種であり赤褐色の色素タンニンを含みます。
0コメント